タフト

【ダイハツ タフト】社外パーツ・カー用品でカスタムしてみた Vol.3

※本ページはプロモーションが含まれています。

ダイハツ タフト Jusby(ジャスビー) タフト専用 インテリアラバーマット
広告

タフトに取り付けたパーツ、カー用品をご紹介第3弾です。

今回取り付けたのは、タフト乗りには定番の「ラバーマット」「ドアストライカーカバー」「ドアヒンジカバー 」「純正ラゲージマット」です。

【その他の紹介記事】

【ダイハツ タフト】社外パーツ・カー用品でカスタムしてみた Vol.1
クロスオーバーSUV DAIHATSU TAFT(ダイハツ タフト)のカスタムパーツ、カー用品をレビュー!実際に使った感想をお届け!!タフトのカスタムやパーツ選びの参考に、タフトの購入の参考にどうぞ。
【ダイハツ タフト】社外パーツ・カー用品でカスタムしてみた Vol.2
クロスオーバーSUV DAIHATSU TAFT(ダイハツ タフト)のカスタムパーツ、カー用品をレビュー!第二弾はハンドルカバーやLEDルームランプなど内装パーツをご紹介!
【ダイハツ タフト】社外パーツ・カー用品でカスタムしてみた Vol.4
クロスオーバーSUV DAIHATSU TAFT(ダイハツ タフト)のカスタムパーツ、カー用品をレビュー!第四弾はタフトの外装ドレスアップを実際に行いました!

Jusby(ジャスビー) タフト専用 インテリアラバーマット

まずは定番パーツ ラバーマットです。

Amazon.co.jp

ドアポケットやセンタートレイ、ドリンクホルダーなど、ありとあらゆる内装の底面を保護するラバーマットです。
このオレンジもタフトの内装とマッチしており、タフト乗りの多くの方がこれを設置しているようです。

購入したJusbyのラバーマットはタフト専用に設計されており、各トレイにズレなく設置が可能です。
傷のつきやすいプラスチックパーツの保護や、物の滑り防止に役立ちます。
厚みもそこそこあり、破れや反りなどの心配はあまりないかと思われます。

購入したのはオレンジラインのものですが、蓄光する白ラインのものもあり、Xグレード用の肘置きの収納部分が省かれたものがそれぞれあります。

基本的に設置は置くだけですが、後部のドアポケットは長細く、ドアを閉める際の風圧や振動でひっくり返ってしまうため、付属の両面テープで貼りました。
また、肘置き内の収納も跳ね上げたときにズレるので、同じく貼り付けました。

私も納車前から購入を検討していましたが、検討している間に売り切れてしまい、やっと設置することができました。
フィッティングも色もマッチしており、満足しております!

5.0

 

Jusby(ジャスビー) タフト専用 ドアストライカー&ヒンジカバー

続いては、ドアストライカーとヒンジのカバーです。

Amazon.co.jp

これもJusbyの商品です。
ドアストライカーカバーとヒンジカバー別々の商品ですが、セットで販売していました。
ドアストライカーカバーは黒単色のものとカーボン柄がありますが、私はカーボン柄を選びました。

あまり目立たない部分ですが、むき出しの金属を錆かか保護する目的と、ドレスアップ目的の商品です。
どちらも両面テープなどでの貼り付けはなく、被せるだけで簡単に取り付けられます。

不満点としては、ドアストライカーカバーのフロント側は若干浮く感じがあり、きっちりはめたい場合は少し削るといいかもしれません。

正直、自己満足な部分になるかもしれませんが、見た目的に黒パーツを多めに付けたかったのでありなパーツでした!

3.0

 

純正ラゲージマット

最後に、タフト純正のラゲッジマットです。

以前、ラゲッジマットを調べておりましたが、検討の末、純正のラゲッジマットで落ち着きました。

【ダイハツ タフト】専用ラゲッジマットを調べてみた【タフト専用ラゲッジマット10選】
クロスオーバーSUV DAIHATSU TAFT(ダイハツ タフト)専用のラゲッジマット(ラゲージマット)を厳選して10個選びました。タフトのカスタムやパーツ選びの参考に、タフトの購入の参考にどうぞ。

厚みも薄く、フィッティングも申し分なく、結局のところ一番取り回しが良さそうということで、純正にしております。

一番の懸念だった、「シートを起こした状態では巻き上げないといけないのか?」という部分は、シートの隙間に挟み込みながらシートを起こせば、たわみもほとんどなく着けたまま使用できました。

純正ラゲージマット アピールポイントのバンパーガードとマットの巻き上げは、使い勝手が良くなく、使用する機会はあまりなさそうです。

マットは薄めでクッション性は全くありませんので、傷や汚れ、濡れたものからの保護目的になるかと思います。
車中泊等でもそのまま使えそうな柔らかい素材ではありません。

残念だったのは、フレキシブルボードを折りたたんで立てることが容易ではなくなりました。
裏面までバンパーガードが回り込んでいるため、折りたたんだ状態ではマットが余り過ぎ、上手くまとめることができません。
立てるためのスリットには、着けたままでもギリギリ入りますが、少し傷が入りそうな感じがあります。

4.0

 

最後に

今回取り付けたのは、基本的に内装を保護するパーツでしたが、特にインテリアラバーマットは設置した違和感もなく、純正感あふれるいい商品でした!
販売しているJusbyさんは他にもタフト用の商品を扱っていて、対応も丁寧で好感が持てました。

最初に取り付けたいパーツはある程度取り付けたため、今後は本格的にカスタムを進めたいと思っています。

それでは。

広告
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
まるをフォローする
まるのあそび場

コメント

タイトルとURLをコピーしました